画像をクリックすると,少し大きな画像が表示されます
その後はブラウザの「戻る」ボタンで元に戻ります
私よりはるかに年上,1940年製の飛行機です。
(みんなで大空を見上げようプロジェクト 熊本DC-3フライバイ2017)
霞がかかったなか,3回のフライバイが実施されました。
(みんなで大空を見上げようプロジェクト 熊本DC-3フライバイ2017)
くまモンのステッカーが貼られたヘルメット
(熊本復興飛翔祭2017)
ヤフオク!ドーム上空にサクラが咲きました!
(ヤフオク!ドーム上空展示飛行2016)
13:30すぎ,北からヤフオク!ドーム上空に進入
(ヤフオク!ドーム上空展示飛行2016)
南から北に向けて飛行
(ヤフオク!ドーム上空展示飛行2016)
鳥たちもその光景を目撃?!
(ヤフオク!ドーム上空展示飛行2016)
YS−11、T−400、C−1の編隊飛行。この組み合わせは美保基地ならでは!
(美保基地航空祭2015)
T−400の編隊飛行。ここでしか見ることができません!
(美保基地航空祭2015)
C−1の編隊飛行は迫力があります!
(美保基地航空祭2015)
C−1輸送機、飛行中の機内。自由に歩けました!
(美保基地 体験搭乗2014)
美保基地にファイナルアプローチするC−1輸送機。
エンジンは小さいながら、大きな音がしていました!
(美保基地 体験搭乗2014)
飛行中の操縦席には入ることができませんでしたが、
ちらっと覗くことはできました。
(美保基地 体験搭乗2014)
YS−11型機のロールスロイス製のエンジン
(美保基地航空祭2014)
YS−11型機の大きなプロペラ
(美保基地航空祭2014)
KC−767空中給油輸送機内部公開は大盛況!
(小牧基地オープンベース)
内部は薄暗く窓がありません(涙)
(小牧基地オープンベース)
黒い羽がついた棒が空中給油ブームです。使用時は先端からさらに細い棒がにょきにょき出てきます。
(小牧基地オープンベース)
エンジンが本気を出すと、吹っ飛ばされます!
(小牧基地オープンベース)
エンジンが本気を出すと、吸い込まれます!
(小牧基地オープンベース)
デモンストレーションのために、名古屋空港を離陸するKC−767空中給油輸送機です。
(小牧基地オープンベース)
C−130HとU−125AとKC−767の編隊飛行。大型機どうしの編隊飛行は珍しいです!
(小牧基地オープンベース)
ブームは下がっていませんが、空中給油をシミュレートしたものです。速度と姿勢を合わせるのは神業だとか..
(小牧基地オープンベース)
こんどはヘリコプタに給油。プロペラ機から本当はホース状のものが出てきて、ヘリコプタのプローブというもので油をキャッチします。これも超!神業!!
(小牧基地オープンベース)
何と!飛行中のコクピットの撮影ができました。
〜関係機関掲載許可済〜
(美保基地 体験搭乗&新管制塔見学)
今や貴重をなったYS−11が並ぶ。
(美保基地 体験搭乗&新管制塔見学)
管制官目線でエプロンにはいるC−1を撮影。
(美保基地 体験搭乗&新管制塔見学)
C−1から体験搭乗を終えた方々が出てきました。
(美保基地 体験搭乗&新管制塔見学)
大村航空基地から岩国に向けて飛び立つUS−2。この日は風向きの関係で、シーレーン13からの離水。
(大村航空基地 開隊56周年記念日行事)
じきに日本の空からいなくなる、貴重なYS−11。その編隊飛行が見られるのは美保基地ならでは!
(美保基地航空祭2013)
当日は羽田から「ゆめジェット」も飛来し、イベントにはなをそえました!
(美保基地航空祭2013)
初めてP−1が一般向けに展示されました。この機体は量産初号機で2013年3月26日に引き渡された、できたてほやほやです!
(エアーメモリアルinかのや2013)
P−3Cのプロペラ。この日は大サービスで、「触ってもかまいません。プロペラの感触を手で確認してみてください。」と貼り紙がありました!
(エアーメモリアルinかのや2013)
ブルーインパルス2013年最初の展示飛行は北九州市。市制50周年記念事業の祝祭イベントに参加。
(北九州市誕生祭 2013年2月10日)
C−1輸送機の5機編隊。多数のC−1が見られるのは、ほぼ輸送航空隊のある基地に限定されます。
(航空自衛隊入間基地航空祭2012)
プロペラ機とジェット機のコラボその2。YS−11FC & U−125
(航空自衛隊入間基地航空祭2012)
岐阜基地から、すぐ近くの小牧基地に帰ってきたKC−767
(航空自衛隊岐阜基地航空祭2012 ※写真は県営名古屋空港にて撮影)
プロペラ機とジェット機のコラボその1。T−7 & F−2
(航空自衛隊岐阜基地航空祭2012)
またまたブルーインパルスと旅客機(右上)
(IWAKUNI FSD 2012)
C−1のエンジンに興味津々
(IWAKUNI FSD 2012)
ブルーインパルスの機体をこんなに近くからみることができました。
(航空自衛隊築城基地航空祭2011)
エアーインテイクの部分に「絆」のロゴがあります。
(航空自衛隊築城基地航空祭2011)
地元放送局の番組「ドォーモ」取材で、山本華世さん、コンバット満さん、細谷めぐみさんがブルーインパルス渡部飛行隊長にインタビューしていました!
(航空自衛隊築城基地航空祭2011)
ブルーインパルスと旅客機
(航空自衛隊岐阜基地航空祭2011)
ようこそ!那覇基地へ!!
(航空自衛隊那覇基地エアーフェスタ2010)
ブルーインパルスの展示飛行が1000回に達しました!
(航空自衛隊那覇基地エアーフェスタ2010)
ブルーインパルスと旅客機のコラボ@
(航空自衛隊那覇基地エアーフェスタ2010)
さぁ!体験搭乗に出発!!
(小月航空基地スウェルフェスタ2009 T−5体験搭乗のようす)
RWY17から離陸します
(小月航空基地スウェルフェスタ2009 T−5体験搭乗のようす)
下関上空およそ2500フィート。関門橋がみえます。
(小月航空基地スウェルフェスタ2009 T−5体験搭乗のようす)
高度2500フィート。速度140ノット。そろそろ降下をはじめます。
(小月航空基地スウェルフェスタ2009 T−5体験搭乗のようす)
RWY17に最終進入。滑走路は目前です。
(小月航空基地スウェルフェスタ2009 T−5体験搭乗のようす)
「月とブルーインパルス」
(2008年航空自衛隊新田原基地航空祭)
華麗な演技を見せるブルーインパルス
(2008年航空自衛隊新田原基地航空祭)
退役したMU−2がエプロンに展示してありました。航空自衛隊ではもう飛ぶことはありません。
(2008年航空自衛隊新田原基地航空祭)
「ゲゲゲの鬼太郎」塗装の美保基地所属T−400
(2008年航空自衛隊新田原基地航空祭)
「ゲゲゲの鬼太郎」塗装の美保基地所属YS−11
(2008年航空自衛隊新田原基地航空祭)
民間機と自衛隊機が一緒に見られるのは一部の空港に限られます。
(2006年航空自衛隊 那覇基地エアーフェスタ)
飛行性能の異なる航空機が,一緒に飛ぶことは珍しいのです。岐阜ならでは…
(2006年航空自衛隊 岐阜基地航空祭)
航空祭の必需品。パンフレットに受信機に,ICレコーダ←会場の音をステレオ録音します
(2006年航空自衛隊 小松基地航空祭)
E−767は旅客機BOEING767型機とほぼ同じです。こんなに近くで見られるなんて!
(2005年航空自衛隊 小牧基地航空祭)
小牧には救難教育隊がありますので,UH−60Jも2機で飛行!
(2005年航空自衛隊 小牧基地航空祭)
C130H輸送機がダイナミックにブレイクする。小牧ならでは…
(2005年航空自衛隊 小牧基地航空祭)
政府専用機にこれだけ近づけるのは北海道だけ?!
(2005年航空自衛隊 千歳基地航空祭)
まもなく着陸,YS−11体験搭乗機
(2005年海上自衛隊 大村航空基地祭)
地上走行中のYS−11体験搭乗機
(2005年海上自衛隊 大村航空基地祭)
体験搭乗者を乗せて離陸するSH−60Jヘリコプター
(2005年海上自衛隊 大村航空基地祭)
シーランウェイから離水するUS−1A
(2005年海上自衛隊 大村航空基地祭)
福岡空港にある春日基地板付地区のT−4
(2005年福岡空港 空の日イベント)
離陸するブルーインパルス
(2005年航空自衛隊 築城基地航空祭)
ダイナミックな飛行展示中のブルーインパルス
(2005年航空自衛隊 築城基地航空祭)
地上に戻ってきたブルーインパルス。エプロンでは拍手の渦につつまれる
(2005年航空自衛隊 築城基地航空祭)
ヘリコプターの操縦席にはパナソニック製のカーナビゲーションシステム?が
(2004年陸上自衛隊 目達原駐屯地記念日行事)
ヘリコプター多数による編隊飛行
(2004年陸上自衛隊 目達原駐屯地記念日行事)
F−1緊急出動! アフターバーナーも見えます!!
(2003年航空自衛隊 築城基地航空祭)