wpe9.jpg (18212 バイト)

ページに変化がないと寂しいので、気まぐれな日記コーナーを作りました。

これこそ自己満足ですが、皆様の掲示板を作るために研究中です。

 

3月16日 

生まれて初めてホームページを開設しました。内容をサーバーに転送する方法って難しんだろうな!と思っていましたが、とても簡単でした。15分パソコンの前で試行錯誤してめでたく成功。ページ開設など、ご質問がありましたら、メールをください。

 

3月18日 

最近、歯医者さんに通っています。怖くて7年間もさぼってたら、たいへんな状態に!虫歯がなんと10本!骨の手術までしてもらいました。でも、最近の治療は全然痛くなく、やさしいお姉さんもいるし(おいおい)、歯医者さんに行くのが楽しみです。虫歯がきれいに修復される様子は壮観ですよ〜!

 

3月20日

市民プールスタンプラリーで50回達成。

運動が苦手な私ですが、ず〜っと市民プールに通っています。最初は教員試験における水泳実技の練習だったのですが、”市民プールスタンプラリー”なるものが実施されていることを知りました。で、ある程度スタンプを集めると記念品がもらえると書いているではありませんか!こうなったら記念品を手に入れるまであきらめないぞ!と気合いで泳ぎまくりました。おかげで細い体の私も少し筋肉がついてきました。それにしても、目的意識ってすごいですねぇ。

 

3月27日

あなたの歯と歯ぐきは大丈夫ですか?

また歯医者さんのお話です。先日、右下の歯ぐき内部を手術してもらったのですが、その部分に違和感を感じるようになってレントゲン撮影をしてもらいました。するとショックなことに、内部が再び化膿しているそうです。今日、再手術をしてもらったのですが、体が疲れていると麻酔の効きが悪いらしく、我慢できないほどの痛みでした。大変なのは治療をする歯医者さんですが、私も恐怖と痛みで汗びっしょりになりました。

こんな私のようにならないためにも、定期的に歯医者さんで検診されることをおすすめします!!

手術をした部分は、表面的にはいたって健康だったのですが、レントゲン撮影ではじめて異常がわかったのです。

 

3月29日

「出会いは偶然、別れは必然」

上の言葉は、前に教育実習にいらっしゃった先生から教えていただいたものです。春は別れの季節ですねぇ〜...

詳しくは4月1日の新聞に掲載されることと思いますが、私の4月からの赴任校が内定しました。現在の職場にお別れをして、未知なる世界にテイクオフするわけです。私の胸の中は、期待20%不安80%で、もうドキドキです!でも、新しい出会いも待っているわけですね。日々、一瞬一瞬を大切にしようと思います。みなさま、今後ともよきアドバイスをお願いします。

4月5日

自宅の窓から花見

私は団地に住んでいますが,窓から桜がよく見えます。得した気分!

 

4月12日

1年生の担任がんばってます

香椎第三中学校では1年2組の担任となりました。生まれて初めての経験で,毎日がとても忙しく感じられますが,元気なクラスのみんなにパワーをもらってがんばっています。仕事は山積み!これからホームページの更新はきわめて少なくなるとおもいます。

 

4月23日

初めての授業参観&学級懇談

クラスのみんなも,ようやく学校に慣れてきたようです(私はまだまだ慣れていません)。そんな中,初めての授業参観がありました。私は技術科の授業をしましたが,保護者の方が来られていると緊張の度合いが違います。学級懇談会も初めての経験です。教員採用試験2次に集団討論がありましたが,「おお!こんなところで役に立つのか!」と納得しました。さて,来週から家庭訪問か..。

 

4月25日

歯医者さんとお知り合いになりました!

1月から通っていた歯の治療も今日で一通り終了とのこと。私の命の恩人(本当です!)の歯医者さんが同じ趣味をお持ちと言うことが分かりました。きっかけはキーホルダーに付けていた電子部品1個(パワートランジスタ)。こんな所から世界が広がるなんて素敵ですね!さっそく名刺交換ならぬ,アドレス交換をしました。

 

5月1日

1ヶ月が過ぎました

香椎第三中学校に採用されてから1ヶ月が過ぎました。入学式,自然教室,授業参観,学級懇談会,家庭訪問...と目まぐるしい毎日を過ごしています。職員室にパソコンを持ち込んで,休みの日も仕事に励んでおります。現在まで挫けずにやってこれたのは,クラスのみんなをはじめ,多くの方々の支えでしょうか。

 

5月3日

ピカピカの新空港

1998年7月28日に開港する佐賀空港のプレイベント「スカイ・レジャー・ジャパン’98イン佐賀」に出かけました。4月以来,3日ほどしか休日がなかったため,久しぶりにのんびりできました。

 

 

5月15日

夜の学校は不気味だぞ!

先輩の先生方は,仕事を鬼のような速さと正確さでこなしますが,私はまだまだです。職員室で仕事をしていると,あっという間に時間が経過してしまいます。先日,真夜中の職員室でひとり寂しく仕事をしていたときのこと,(時計は午前1時ちかく)どこからかボールを蹴るような音が聞こえてきました。結局,何であるか確認はできなかったのですが,臆病な性格なので,少し怖かったです。早く,てきぱき仕事ができるように頑張らないといけませんね。

 

 

5月17日

甘いものは大好きです。

仕事が一段落したので,久しぶりにファミリーレストランに行きました。何を隠そう,私はチョコレートパフェが大好きです。大学生の時代に「プロジェクト・チョコレートパフェ(略してPCP)」という名のチョコレートパフェを食べる旅(?)をしたことがあるほどです。今日は久々にチョコレートパフェを食べて,幸せな気分になりました。一緒に食べてくれる女性が現れると,さらに幸せなのですが..。

 

 

5月24日

花火師見習いの卵

香椎第三中学校では5月24日に体育大会がありました。私は「命知らずの花火師」という担当になり,花火を打ち上げる手伝いをしました。体育大会決行の合図で07:00に打ち上げるものをはじめ,全部で3回(8発)を打ち上げました。前日から先輩の花火師(先生)に「めちゃめちゃ怖いぞ!」と脅かされていましたので,とても緊張しましたが,任務を無事に果たすことができました。われら1年2組は白ブロック。見事に総合優勝を獲得しました。これも,花火がよかったおかげかな..。

 

 

6月21日

ハンダづけのにおい

みなさん,ハンダづけをしたことはありますか?ハンダづけって,ハンダが溶けるときに独特の臭いがしますが,私は大好きです。先日,教材のラジオを気合いを入れて40分で完成させました。この臭いをかいでいると,「ああ,大好きな電子工作をしているのだなぁ〜!!」と心の底から楽しくなります!私って変ですか?

 

 

7月1日

初めてのボーナスで何を買ったでしょう?

生まれて初めてボーナスをもらいました。非常勤講師時はもらえなかったので,あこがれでした。で,何に使ったかと言いますと....

1.お世話になった両親に贈り物。(いい話やな〜!うるうる)

2.どか〜んと欲しいものを!(一人暮らしの特権?!)

 

7月18日

これまた,初めての通知表

教員1年生って初めての事が多いです。通知表渡しもそうですね。今まではもらう立場でしたが,今回初めて渡す立場になりました。連日,午前2〜3時まで学校で所見欄を書いたりして,とても苦労しました。でも,バリバリ気持ちを込めて書きました。渡す時,なぜだかこちらが緊張しました。この気持ち,生徒のみんなは分かるかな?

 

7月31日

夏休みは研修のオンパレードだぁ〜!

「やった〜!夏休みだ!!遊ぶぞ〜!!!」

と思って予定表を見たら,土日を含めて3日しか休みがありません。「聞いてないぞ!」

部活動の仕事(競技役員,大会引率など)や初任者研修がいっぱいです。その中で前々からドキドキしていた研修が下の2つです。

1.企業体験

「教員は視野が狭い!勉強しろ」という観点から,一般企業での研修がありました。私はこんなものを胸に付け,某有名デパートで寝具を売りました。もう,寿命が10年縮まった思いです。この研修以来,お店にいくと店員さんの気持ちがよくわかります。周りのプロの店員さんが笑顔で接客していて,神様にみえました!私って人相手の商売には向いていないみたいですね....。良い勉強になりました。

2.防災体験

「まわれ〜右いっ!」

福岡市消防学校に1日入校して,様々な体験をしました。中でも「規律訓練」が怖かったです。「声が小さい〜!それでも教員ですか〜!!!」と怒られながら,集団訓練の練習をしました。また,4階の高さからロープでゆっくり降下する体験もありましたが,高いところから下を見て,足を踏み出すのには,むちゃくちゃ勇気が要りました。(もう,イヤなことがあっても,高いところから飛び降りたりしないぞ!)

それにしても,プロの消防官がかっこよかったです。人の命を預かるって並大抵なことでは出来ない事がよく分かりました。

 

 

8月10日

少年科学文化会館でパソコン教室

ピンチヒッターで,少年科学文化会館で開催されたパソコン教室の講師をしました。私の担当では,小学校5年生から中学校2年生までの10名が集まりました。小学生でもパソコンにバリバリ詳しい児童もいて,こちらがよい勉強になりましたね。全員,興味を持っている児童・生徒でしたから,意義あるパソコン教室となりました。その様子がこれです。

 

 

8月13日〜21日

文部省洋上研修に参加

この夏休みに,文部省が主催する洋上研修に参加するチャンスに恵まれました。洋上研修とは船で日本をぐるりと回りながら,船内で様々な研修をしたり,寄港地で産業,文化施設等の視察を行うというものです。研修もさることながら,日本各地から集まった多くの研修教員に出会えたことも素晴らしい想い出になりました。写真を何枚か紹介します。

プロフィールに戻る