このページでは掲載記事の原文を掲載します。

文中の交信内容は実際の交信内容をもとに筆者が想像したものです。

 

受信機片手に空港めぐりの旅

まだ夜も明けやらぬ早朝、一路大分空港に車を走らせています。脇に航空無線受信機VT-225も一緒です。レシーバーからVORの識別符号が聴こえ始め、どんどん信号が強くなってゆきます(空港へ近づいている証拠)。さながらパイロット気分ですね。 
 こんにちは、私は福岡に住む飛行機大好き人間です。休日には受信機片手にあちこちの空港めぐりをしています。次なるターゲットは大分空港。これで九州の主な空港は全て制覇です。
 やがて遠くに緑と白の閃光が..。空港灯台の明かりです。飛行機なら10分もかからないのですが、車だと延々4時間の道のりでした。やがて周りを海に囲まれた空港が見えてきました。スポットには飛行機が翼を休めています。

"Oita Airport infomatimon alfa. 2200,ILS approach,usying runway 01,wind 310 degrees 7 knots.."   ATISの周波数で気象情報が流され始めました。現在の滑走路上の気温は..3℃?!どうりで寒いはずです。地上では慌ただしく出発準備が続いています。私は缶コーヒーでかじかんだ手を温めながら、急いで飛行機のよく見える場所に移動します。
 東の空が桃色に染まり、水平線から太陽が顔を見せます。

"Oita Tower,All Nippon 182 , Happynew year,five minutes before startto Osaka,we have Infomation Alfa."
大阪行きの全日空機が大分タワーに出発の承認を求めます。年始のため航空無線でも新年のあいさつが交わされています。出発承認の後、当該機は滑走路の端、離陸場所まで走行しました。 "..cleard for take off!!"  轟音とともに離陸、空のかなたに消えて行きます。この時ばかりは静かな朝の港町にも力強いエンジン音が響きわたりました。
"Oita Radar,j-air5021 good morning maintain 8000 Infomation alfa." 今度は大分空港に到着する1番機の交信が聴こえてきます。航空路管制の福岡コントロールから大分アプローチへと管制がバトンタッチされたのです。
やがて機体が肉眼でも確認できました。

"..cleard to land runway 01."
管制はタワーに移管。着陸許可が下りました。このように受信機から聴こえてくる交信通りに飛行機が動く様子は、見るも鮮やかです。
 こうして新年早々、5時間にわたって飛行機ウオッチングを楽しみました。

エアバンドで広がるいろんな出会い

「築城でお会いしませんでしたか?」それは空港の送迎デッキでいつものように飛行機ウオッチングをしている時の事でした。どこかで見たことのある男の人に声をかけられたのです。
 「あっ!そうですね。奇遇ですね、こんな所でお会い出来るとは!!」
その人は何と昨年の航空自衛隊築城基地航空祭でたまたま話しかけて来た人だったのです。航空無線を聴いている様子を見て声をかけて下さったとの事。こんな劇的な再会もあるものですね..。 時には警察官に声をかけられることも。そう、職務質問ってやつです。しかしながら写真を趣味とする警察官で、話が盛り上がり、最後に飛行機ウオッチングや航空無線の楽しみを伝えると「それは、素晴らしい趣味だねェ。」と、その意義を理解してくれました。(でもこの時ばかりは緊張しました)
空港めぐりをしていて、このような様々なエピソードが生まれました。 
 人だけではありません。空港では多くの飛行機との出会い(?)もあります。小型機からジャンボ機まで..。さらに同一機種でも機体の登録番号はどれも違っています。通称レジを呼ばれる一連の番号は世界にただひとつということになります。大学生の頃、機内清掃のアルバイトをやっていて覚えていた機体番号を見つけると、つい嬉しくなってしまいます。"金属の塊"と表現される航空機ですが、私は何か生き物のように愛着をもてます。
 パイロットは様々な局面で航空無線を使って管制機関や各航空会社、更には航空機同志だってコミュニケーションをとります。そんな様子を見ていると(聴いていると)あたかも飛行機達が会話しているようにも見えませんか?初めて福岡に飛来したチャーター機に対して管制官は、

"Welcome to Fukuoka!!...."
と挨拶をかわしました。なんだかほのぼのとします。ここにもひとつの出会いがあるのかもしれません。飛行機は沢山の乗客を運びます。それは様々な"旅立ち"、別れ・新たな出会い・夢....も一緒です。こんな人間味あふれる世界だから私は航空無線が大好きです。


はじめてみませんか?エアバンド

 近辺を飛行する飛行機は航空無線でおおよその場所は見当がつきます。頭の中に丁度レーダースコープの画面が描かれているかのようです。
 エアバンドをこれから始めようと思っている方、始めたばかりの方、交信が英語だからと言って、しり込みしないで下さい。意味が全部分からなくても飛行機をぼんやり眺めながら聴くのも楽しいものですよ。
自宅で受信していて、聞き慣れない発音や、いつもとちがう雰囲気の交信が聴こえてきたら空港に出かけて見るのもよいでしょう。何か新しい発見があるかもしれません。
 今年は航空無線にチャレンジしてみませんか?   good day!!

★ラジオの製作1996年3月号別冊付録に掲載

記事写真へ戻る