「私の学生時代」(香椎三中PTA新聞掲載記事から)
写真:1980年撮影
1973年,1000g台の小さな体で北九州市に誕生する。生まれてから1ヶ月間は,こん睡状態が続いたそうで,ずっと保育器に入っていたらしい。心と体は決して強いほうではなく,学校も休みがち。何の取り柄もない目立たない子,それが私の中学時代であった。
が,ある部活動に入部してから,自分の得意分野をつくりはじめた。部活の名は放送部。技術担当として日々の学校放送を支えた。時にはハンダごてをにぎり,放送機器の修理をした。うまく放送が成功しても,何もほめられないし,失敗したときだけはメチャクチャ怒られた。でも,当時の先生に,「うまくいって当たり前,放送部にとって何も言われないのが,最高のほめ言葉だ!がんばれ!!」と激励された。卒業式や入学式,体育大会等の行事は特に緊張する大きな舞台。失敗は許されない。放送部で過ごした3年間は,人の影で地道に仕事をする苦労と素晴らしさを知った。
放送技術や電気に関する知識は身に付き,仲間からも一目置かれる存在にはなったものの,運動は苦手,放送技術担当だったので,マイクに向かうこともなく,人前で話すこともまるでダメ。こんな私は現在,香椎三中で技術科の教師をやっている。中学・高校の同級生は口をそろえて言う「あの末次が,学校の先生のだって?!」。新米教師として香椎三中に赴任2日目,入学式では大勢の前で名前を呼ぶという事実を知らされ,さっそくこの職業を辞めようかと考えたこともあった。今でも人前で話をするのは緊張する私だが,多くの人に支えられながら,学校の先生を続けている。
写真:中3(1988年頃)の私